決勝日、朝の練習走行
ピーカンに晴れて、「こりゃ~暑くなるなぁ~」と思ってたんですが…
バックショットをメインに撮影しました。


またしても…





テールランプの補修痕が痛々しいのですが…


織戸さんのハチロク








どこに芯があるのか解らないのですが…

終盤は追走の練習
いきなり、三連ドリ? っと思ったら…

マークXは流してました…

ハチロク同士の追走


ドリフトって結構近くから見れるんですよね確か。
写真もさる事ながら、音や臭いも凄いんだろうな、煙も
バックショット集決まっていますよ。カッコイイです。
しかし今日も暑くなりそう・・・。お互い体には気を付けて
頑張りましょうね。

目覚めの足しになったのなら嬉しい限りです。
ありがとうございます!
今回は激感エリアで撮影しました。簡単に言うと金網の内側です。
マシンまでの距離がグッと詰まり、まさに激感でした!
梅雨が明けると、こうも暑くなるのか…
暑さのピークは、もうすぐなので、頑張って乗り切りましょう。
APの激感エリアは前と後、両方狙えるんですね!
後姿も迫力があってカッコイイです。
なんとなく採用の1枚、いい雰囲気ですよ!
ピントはフロントフェンダーあたりに来てるのかな?
カーナンバーに合うとイイ感じに決まるんだけど、D1車両には無いから
ピントを持っていく位置が難しいですよね。
7D、復活後はイイ感じに動いてるみたいでよかったです!
これで安心して鈴鹿遠征が迎えられますね!

そうなんです! 前も後ろも狙えるんです!!
でも、この構図ばかり撮影してました…
採用の1枚、お褒め頂きありがとうございます。
どこかに芯があるのは解ってたんですが、フロントフェンダーでしたか。
確かに、そんな気がします。
狙った場所に芯をもっていくなんて高等テクニックは私にはムリっぽいです…(**;)
これは偶然撮影できた一枚なんです(^^;)
7D、この時は快調に撮影してましたが…